グリップで大切な親指と人差し指の位置

以前にグリップの種類は大きく分けて“2フィンガー”“3フィンガー”“4フィンガー”3種類があるという説明をしましたが、まだ読まれていない方は先に⇒3種類のグリップ(持ち方)と特徴をご覧下さい。

 

グリップの基本については様々なサイトで同じようなことが書かれていますが、ここでは少し違った視点で

『グリップ』についてさらに深く掘り下げて書いていきます。

 

グリップで重要なのは親指と人差し指

 

3種類のグリップどれを選んでも特殊な例を除くと、必ず親指と人差し指でダーツを持つことになります。

ここだけ読むとあたりまえな事を書いているのですが、この「親指と人差し指の意識」が初心者~中級者に欠けていることが多いです。

この親指と人差し指がしっかりしていないと、ダーツにしっかり力が加わらなかったり、すっぽ抜けたりしてしまいます。

 

このグリップにおいて一番重要な親指と人差し指、あなたはしっかりとグリップできていますか?

 

ここで少し考えてみてください。

あなたがダーツを投げてうまくいかなかった時、一番違和感を感じるのはどこですか?

きっと親指と人差し指に違和感を感じる方が多いのではないでしょうか?

 

実際、ダーツが上手な人に試しに2フィンガーで投げてもらうと分かりますが、ほとんどの人が2フィンガーでもしっかりと投げれます。

それは言い換えると、普段からしっかりグリップできている証拠でもあります。

 

Aフライト未満の人たちは、ここをおろそかにしてしまいがちなため、2フィンガーで投げるとダーツがフラフラと力なく飛んでしまいます。

普段から中指や薬指に頼り過ぎているため、2フィンガーでは心細く感じてしまいます。

 

最初は4フィンガーでダーツを初めて、徐々に3フィンガー、2フィンガーと指が減っていく人が多いのも、練習をしていくうちにしっかりと親指と人差し指でダーツを持つことができるようになってきているからなんですね。

 

私がグリップがしっくりこなくて悩んでいた頃、この親指と人差し指に意識を集中して練習をするために、あえて数週間2フィンガーで投げ続けていた時期があります。

その結果、グリップ力は驚くほど向上しました。

その後3フィンガーに戻しましたが、親指と人差し指の感覚は練習前に比べると明らかに違っていました。

 

もし、グリップがしっかりできずに悩んでいるのなら、試しに2フィンガーで練習してみるのも良いと思いますよ。

 

自分に合ったグリップを見つけるためには、親指と人差し指のグリップする位置をしっかりと決めることも大切です。

 

スポンサーリンク


指の先の方で持つのと下の方で持つのは何が違うの?

 

人によって指の先端の方でグリップする人と、かなり深い位置でグリップする人と様々ですが、グリップする位置によってダーツの飛びはどのように変わってくるのでしょうか?

 

下記の写真を見ながら想像してみて下さい。

 

ダーツ棒1

↑この棒を振ってダーツを飛ばした時と

 

ダーツ棒2

↑この棒を振ってダーツを飛ばした時では、最初の写真の棒の方が勢いよく飛んでいくような気がしませんか?

これは人の手でも同じで、先端に近ければ近いほどダーツに加わる力は多くなり、力の伝わるスピードも速くなります。

ダーツが先端に近いほどダーツに加わる力が多く、伝わるスピードも速いため、飛びは良くなりますがブレやすくもなります。

 

グリップ指先

最初の棒で例えた先端に近いグリップ

 

グリップ第二関節

↑2番目の棒で例えた深めのグリップ

 

 

指のグリップ位置を決める

 

では、実際に写真を見ながら人差し指のどの位置でグリップすると投げやすいか色々試してみて下さい。

 

グリップ人差し指第一

↑人差し指の第一関節でグリップする(先端に近いグリップ)

 

グリップ人差し指間

↑人差し指の第一関節と第二関節の間でグリップする(中間のグリップ)

 

グリップ人差し指第二

↑人差し指の第二関節でグリップする(深めのグリップ)

 

グリップの深さは大きく分けるとこの3パターンで決まります。

後は微調整で自分に合った位置にして良いと思いますが、の写真のような指先でのグリップは安定せず、すっぽ抜けやすいので、「どうしてもその持ち方でなければ投げれない」という方以外はオススメしません。

グリップが安定しないと、肘を痛める原因にもなりますので注意して下さい。

 

>>肘の痛みでお悩みの方へ

 

親指も同じような感じで微調整しながら自分がグリップしやすい、しっくりくる位置を探してみて下さい。

 

最短でAフライトになるための必須アイテム3点

 

グリップ位置の特徴

 

  • 先端に近いグリップ

・ダーツに加わる力が多くなり飛びやすくなる

・腕の振りやスナップの力が伝わるスピードが速い

・指離れが良くダーツに指が引っ掛かりにくい

・腕の振りやスナップの小さな乱れでもブレやすい

・ダーツと指の接地面が少ない分すっぽ抜けやすい

 

  • 深めのグリップ

・ダーツに加わる力は少なくなり飛びにくい

・腕の振りやスナップの力が伝わるスピードが遅い

・慣れないとリリース時にダーツが指に引っ掛かりやすい

・腕の振りやスナップの小さな乱れの影響が先端より少ない

・ダーツと指の接地面が広いためグリップが安定し、すっぽ抜けにくい

 

これは目安であって、人によって感じ方は違うと思います。

まずは実際に自分で色々試してみて、自分がしっくりきて投げやすいグリップを探してみて下さい。

スポンサーリンク


どこよりも徹底的

ダーツ教材DVDを実際に購入して

【解析】&【レビュー】

しました!

購入した4枚のDVDの中で、一番満足度の高かったDVDは

ダーツ上達練習法【知野真澄式】

その理由は、低価格なのに内容が充実しているということ!

  • %e7%9f%a5%e9%87%8e%e5%bc%8f%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%95最短期間で上達したい
  • 時間やお金を無駄にしたくない
  • 悩みが多くて困っている
  • 何が正しいのかわからない
  • 練習法が確立していない
  • プロに教えてほしい
ダーツ教材DVDを4本購入して、何度も観返した私がどこよりも詳しくレビューしています。

本当に必要な人だけが、購入して満足できるよう、企業の立場ではなく、購入者目線で過大評価せず正直に書きました。

どうぞダーツ教材選びや上達のヒントを得る参考にしてください。

≫≫知野真澄式レビュー記事へ

コメントを残す

このページの先頭へ