マイダーツを購入する前に絶対に知っておきたいこと

これからダーツを始める方や、ずっとお店のダーツ(ハウスダーツ)を使っていて、これからマイダーツを購入しようと考えている方で

「マイダーツって一体なにを揃えれば良いの?」

と思っている方もいると思いますので、ここではダーツの矢の構造を簡単にご紹介します。

 

 

ダーツは4つのパーツが組み合わさって出来ている

 

ダーツは4つのパーツが組み合わさって出来ています。

マイダーツを購入すると最初からこの4つがセットになっている物もありますが、基本的には全てのパーツを自分好みの物で組み合わせます。

ダーツの矢 部位

 

上記の写真で言うと左から・チップ・バレル・シャフト・フライトの4つを組み合わせてマイダーツが完成します。

 

ダーツの矢

全てのパーツを組み合わせるとこのような感じになります。

 

このマイダーツは私がダーツをやると決めた時に購入したものです。

 

シャフトは過去に1度折れてバレルから取り出すのに苦労した経験があったので、折れにくいカーボンシャフトに交換しました。

チップは基本折れるまで頑張って使っています。

フライトは破けたら交換しています。

バレルはダーツをやり始めてから今までの3年間ずっとこのバレルを使用しています。

 

「Aフライトになるまではずっとこのバレルを使う」と決めて購入したのですが、Aフライトになった今も愛着が湧いてしまいずっと使い続けています。

流石にバレルのカットが減ってきたのでそろそろ交換しようと思っています。

 

スポンサーリンク


 

上手く投げれない事を道具のせいにしない

 

マイダーツを構成する4つのパーツの中で1番重要になるパーツがバレルです。

 

そのために少し上手く投げれないとすぐにバレルを変えたがる人がいます。

 

確かに自分に合ったバレルで投げる事は大切ですが、本当にダーツの実力がある人はどのバレルで投げても狙った所へ投げれます。

 

もし今あなたが「バレルのせいで上手く投げれない」と思っているのなら少し想像してみて下さい。

 

あなたのそのマイダーツで有名なダーツプロの選手が投げたらどうなるのかと。

 

きっとすぐに慣れてバンバンハットトリックを出すと思いませんか?

 

バレルも消耗品なので、カットが減って指のかかり具合が悪くなったら買い換えた方が良いですが、それまでは道具のせいにするのではなく、何度も練習する事がダーツ上達の近道だと思います。

 

バレルのカットは簡単には減りませんので、日々のお手入れ次第で指のかかり具合は復活します。

 

道具のせいにしてお金と時間を無駄にしないためにも、最初のマイダーツ選びは慎重に行い、自分が選んだマイダーツに愛着を持つ事がとても大切だと思います。

スポンサーリンク


どこよりも徹底的

ダーツ教材DVDを実際に購入して

【解析】&【レビュー】

しました!

購入した4枚のDVDの中で、一番満足度の高かったDVDは

ダーツ上達練習法【知野真澄式】

その理由は、低価格なのに内容が充実しているということ!

  • %e7%9f%a5%e9%87%8e%e5%bc%8f%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%95最短期間で上達したい
  • 時間やお金を無駄にしたくない
  • 悩みが多くて困っている
  • 何が正しいのかわからない
  • 練習法が確立していない
  • プロに教えてほしい
ダーツ教材DVDを4本購入して、何度も観返した私がどこよりも詳しくレビューしています。

本当に必要な人だけが、購入して満足できるよう、企業の立場ではなく、購入者目線で過大評価せず正直に書きました。

どうぞダーツ教材選びや上達のヒントを得る参考にしてください。

≫≫知野真澄式レビュー記事へ

コメントを残す

このページの先頭へ