3種類のグリップ(持ち方)と特徴

「ダーツで一番大切なのはグリップである!」と言っても過言ではないほど、グリップはダーツ上達のカギとなります。

 

あなたはダーツを投げていて

・すっぽ抜けてダーツがフラフラと狙っていない所へ飛んでいく

・気持ちよく投げれない

・投げたあと手に変な感覚が残る

・ダーツの飛びが良い時と悪い時の差が激しい

このような事が頻繁に起こっていませんか?

 

上記の症状がある方は、グリップが安定していない可能性があります。

グリップを安定させるためには⇒グリップに大切な親指と人差し指の位置

 

なかなかダーツが上達しない人の典型的なタイプで、頻繁にグリップを変える人がいます。

 

私もまさにこのタイプだったのですが、そういう方は少しうまくいかないとグリップを変えてしまうので、会うたびにグリップが変わってますし、酷い時は一回の練習中や試合中にまでグリップを頻繁に変えています。

 

その結果、いつまで経っても投げ方が定まらないので、上達のスピードが遅くなってしまっているのです。

上達のスピードを一気に加速させるには⇒ダーツ上達の必須アイテム3点

 

このような事を避けるためにも、早い段階からしっかりと時間をとって自分に合ったグリップを見つけて、そのグリップを徹底的に練習していく事が、結果的に上達の速度を速める事に繋がっていきます。

 

こちらのダーツ教材DVDでも、グリップの重要性と頻繁にグリップを変更することについて説明されています。

≫≫ダーツDVD【知野真澄式】の内容と実際に観てみた感想

≫≫ダーツ教材DVDは本当に効果があるのか?|万人におすすめできない理由

 

自分に合ったグリップを見つけるために、まずはここで基本的なグリップの種類と特徴を理解していきましょう。

スポンサーリンク


 

3種類の基本的なグリップと特徴

 

  • 2フィンガー

矢を親指と人差し指の2本で持つグリップです。

綺麗に飛ばす事が非常に難しいので、上級者の方にたまに見るグリップです。

特徴

・矢に触れる指が親指と人差し指の2本だけなので、投げる時の指離れがスムーズにでき指の引っ掛かりが少ない

・意識する指が2本だけなので、余計な事を考えずに済むため、その分テイクバックやリリース等、他の部分に意識を向けやすくなる

・親指と人差し指の2本だけでグリップしているため、ダーツを綺麗に飛ばす事が非常に難しい

・グリップポイントが少しずれるだけで、飛び方が変わってしまう

 

  • 3フィンガー

矢を親指と人差し指で持ち、中指を添える事によって安定させるグリップです。

中指を添える事によって非常に安定感が増し、一般的によく使われるグリップです。

特徴

・矢に触れる指が2フィンガーより1本増えるため、投げる時に指が引っ掛かると飛びが乱れてしまう

・中指を添える事によって安定感が増すので投げやすくなり、ダーツを綺麗に飛ばしやすい

・緊張や力みから無意識にダーツを握りこんでしまう事がある

・中指のちょっとした使い方で飛びが大きく変わる

 

  • 4フィンガー

矢を親指と人差し指で持ち、中指と薬指を添える事で一番安定させる事ができるグリップです。

安定感は抜群なので、まだダーツの扱いに慣れていない初心者~中級者によく見るグリップですが、もちろんプロの方でも4フィンガーの方は沢山います。

特徴 

・4本の指が矢に触れているため、リリース時は指の引っ掛かりに注意し、綺麗に矢を離さないと飛びが乱れる

・とても安定するので矢がすっぽ抜けずらく、矢に力を伝えやすい

・4本の指を毎回同じ場所に置かないと飛びが乱れるので、意識するポイントが一番多い

・3フィンガーよりも握りこみやすいので注意が必要(握りこんだ方が投げやすく毎回同じように握りこむのなら良い)

 

 

3種類全てのグリップで共通するポイント

 

それは『親指と人差し指で持つ』という事です。

中指や薬指は基本的には添えるだけなので、この2本の指で矢をしっかりと持つ事が出来なければ、基本的にダーツは綺麗に飛んでくれません。

 

ダーツを綺麗に飛ばすには、ダーツの重心付近を親指と人差し指でしっかりと持つ必要があります。

ここをおろそかにしてしまうと、ダーツを投げる時に力がうまく伝わらず、必要以上に力んでしまう原因となり、肘を痛めてしまうこともあるので注意して下さい。

>>肘の痛みでお悩みの方へ

 

ダーツの重心を持つには

・人差し指に矢を乗せる

・矢が指から落ちずに安定するポイントを探す

・矢の安定するポイントが見つかったら親指で押さえてグリップする

 

ダーツの重心を持つ事が基本ですが、自分の好みに応じて

・前重心にしたければ、重心より少し後ろを持つ

・後ろ重心にしたければ、重心より少し前を持つ

このようにして自分の投げやすい位置を探してみましょう。

 

一番大切な事は毎回同じ場所を持ってグリップする事です。

 

自分の投げやすいポイントが見つかったら、毎回意識しなくてもそのポイントでグリップできるように練習する事が大切です。

スポンサーリンク


どこよりも徹底的

ダーツ教材DVDを実際に購入して

【解析】&【レビュー】

しました!

購入した4枚のDVDの中で、一番満足度の高かったDVDは

ダーツ上達練習法【知野真澄式】

その理由は、低価格なのに内容が充実しているということ!

  • %e7%9f%a5%e9%87%8e%e5%bc%8f%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%95最短期間で上達したい
  • 時間やお金を無駄にしたくない
  • 悩みが多くて困っている
  • 何が正しいのかわからない
  • 練習法が確立していない
  • プロに教えてほしい
ダーツ教材DVDを4本購入して、何度も観返した私がどこよりも詳しくレビューしています。

本当に必要な人だけが、購入して満足できるよう、企業の立場ではなく、購入者目線で過大評価せず正直に書きました。

どうぞダーツ教材選びや上達のヒントを得る参考にしてください。

≫≫知野真澄式レビュー記事へ

コメントを残す

このページの先頭へ